1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男:19万円 女:18万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚するずっと前から、ネット広告で見たYUKA HOJOの指輪に一目惚れして、結婚指輪を買うならこの指輪!とずっと決めていました。その想いが何年も変わらず、YUKA HOJOを取り扱っているセレクトショップに結婚指輪を見に行きました。セレクトショップではお店に置いてあるメーカーの指輪を一つ一つ説明、試着させていただきましたが、やはりYUKA HOJOの指輪を見た瞬間、やっぱりこれだと直感で決まりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
とにかくデザインが気に入って決めたので、結婚して3年経つ今でも指輪を見て幸せな気分になります。刻印を入れてもらったのですが、何も決めずに行って、その場で決めないといけなかったので、もう少し考えて決めたかったなと思いました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
メーカー名を忘れてしまいました。YUKA HOJOとデザインの雰囲気が似ていたことと、指輪を付けた時の付け心地が他の指輪と違い、すごく良いなと思いました。YUKA HOJOに出会っていなければそこのメーカーにしていたと思います。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
初めは結婚指輪はなくてもいいという考えでした。でも実際自分のすごく気にいるデザインと出会い、それを付けることが出来て、幸せな気持ちになれます。個人的には指輪が付けれなくなるのも嫌だし、指輪が抜けなくなるのも嫌なので、体型維持の指標となっているのもありがたいです。夫は愛情表現などが苦手なタイプですが、そんな夫も指輪は付け続けてくれているので、繋がりがあるというのもいいことだなと思っています。結婚という一つの節目という感じもあるので、結果的に結婚指輪は購入して良かったなと思います。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪はなかなかの高額なので、そんなところにお金を使うならほかのところに使いたいという意見もすごくわかります。私もその考えが強かったです。でも実際、自分の気にいる結婚指輪を購入して、後悔は全くありません。気にいるものを毎日つけると思うと、高い買い物でも、買った価値は十分あったなと感じます。価値が十分発揮されるのは、やはり自分の気に入ったものと出会えてこそだと思うので、結婚指輪は妥協せず、本当に気に入ったものを購入してほしいです。